歯垢(プラーク)が歯石になる日数|豊中駅から徒歩3分の歯医者「うおた歯科医院」

    • 06-6854-4180

    【診療時間】午前9:00~12:00 / 午後13:30~18:00

ブログ

カテゴリー:

歯垢(プラーク)が歯石になる日数

  • 院長ブログ

豊中駅から徒歩3分の

うおた歯科医院です。

ブログのご訪問ありがとうございます。

暖かい日が続き豊中もあっという間に

桜が見頃ですね!

 

今年の春は最高気温が高く

朝晩の寒暖差が

大きいので体温を調節する

自律神経に大きな負担が

かかっているので

体調不良にご注意ください。

 

栄養のあるものを

しっかりと噛んで食べて

睡眠の質も上げてください。

 

特に朝ごはんをしっかりと食べると

休息時に優位となる

副交感神経から

活動時に優位となる

交感神経へと

身体がスムーズに切り替わります。

 

この逆の働きを担っている

2つの神経がバランスよく働くことで

心身は安定した状態が保たれます。

歯の表面に付着している

白色・黄白色のネバネバした

付着物を食べカスと

思っている方もいますが

全くの別物です。

 

歯垢(プラーク)は

細菌のかたまり

食べ物の糖質をエサにして

酸を出します。

 

この酸が硬い歯を溶かし

徐々に口内を蝕んでいきます。

放っておくと

むし歯や歯周病などを引き起こします。

 

歯垢(プラーク)は歯ブラシと

デンタルフロス・歯間ブラシで

ご自身で除去できます。

 

毎日、毎食後の歯磨きで

しっかりと落としてください。

適切な歯磨きが

出来ておらず

歯垢(プラーク)が

歯の表面に残ってしまうと

歯垢(プラーク)が石灰化し

歯石になってしまいます。

 

この歯石に一度

なってしまうと

歯ブラシでは除去が出来ません。

 

歯石は表面がデコボコで

細菌が付着しやすく

上にどんどん溜まっていきます。

 

むし歯・歯周病・口臭の

リスクが上がります。

 

この歯垢から歯石になるには

個人差がございますが

約2〜3日と言われています。

 

特に唾液腺の近くの歯は

唾液の成分で

石灰化しやすく

歯石となりやすいです。

その場所は

・下の前歯の裏側

・上の奥歯の外側です。

 

下の前歯の裏を

歯科医院でガリガリと

された経験はございませんか?

歯石を専用の器具で

落としています。

 

こちらの2箇所は

歯石がつきやすいので

ご自身でも一度

鏡でチェックしてみてください。

 

下の前歯の裏

上の奥歯の外側と覚えていただき

お忙しい朝などでも

しっかりと

こちらの2箇所も

ブラッシングしてください。

 

また毎日の歯磨きも

この部分も意識しながら

歯石の前段階である

歯垢(プラーク)をしっかりと

落としてください。

 

歯垢(プラーク)は

うがいや

マウスウォッシュだけでは

歯の表面に

強く付着しているので取れません。

歯ブラシとデンタルフロスを使って

しっかりと取り除きましょう。

 

特に歯と歯の間は除去しずらく

歯ブラシのみの歯磨きですと

プラークの約6割しか

除去率はありません。

 

歯ブラシとデンタルフロスを使うと

除去率が9割近くになります。

 

フロスや糸ようじも

必ず併用して

歯垢(プラーク)の徹底除去を

目指してください。

 

もしも下の前歯の裏などに

歯石を発見しましたら

歯科医院で早めに除去してください。

 

お子さまの乳歯は

石灰化(歯が硬くなる)が起こる

速度が遅いことが知られています。

エナメル質や象牙質も

薄いことからむし歯にかかりやすく

進行も早い傾向があります。

 

小さなお子さまも

ぜひ歯の検診・クリーニングに

お越しくださいませ。

 

当院は、阪急豊中駅

北改札口を出て

徒歩3分ほどです。

1階はチェア1台の

プライベートな空間で

主に、予防歯科・検診・歯のクリーニングを

行なっております。

お電話・WEBでもご予約が可能です。

 

歯やお口周りで

気になる点が

ございましたら

お気軽にご予約してください。

 

ご一緒に健康で

丈夫な歯を維持していきましょう。

ご予約はこちら

ページトップへ戻る