態癖(たいへき)とは|豊中駅から徒歩3分の歯医者「うおた歯科医院」

    • 06-6854-4180

    【診療時間】午前9:00~12:00 / 午後13:30~18:00

ブログ

カテゴリー:

態癖(たいへき)とは

  • 院長ブログ

豊中駅から徒歩3分

うおた歯科医院です。

ブログのご訪問ありがとうございます。

一雨ごとに少しずつ

秋らしくなってきました。

 

新米が出てくると

ご飯がまた美味しくて

食欲がわきますね。

美味しそうな秋の味覚も沢山です。

食欲の秋到来ですね。

 

ゆっくりとしっかりと

歯で噛んで味わって

健康に繋がる

食生活を送ってください。

 

誰にでもクセの1つや2つは

あるものですが

歯並びやあごの発育に悪影響を与え

顔や全身の歪みに繋がる

クセと習慣を

態癖(たいへき)といいます。

 

態癖は日常生活で意識することなく

習慣化していることが多いため

本人が気づかないケースが

ほとんどです。

 

毎日知らないうちに

悪影響を及ぼし

歯並びにも影響がでます。

・頬づえ

・口呼吸

・うつぶせ寝

・爪かみ・指しゃぶり

・片噛み

・唇の巻き込み

・頬杖

・横向き寝

・うつぶせ寝での

長時間のスマホ・ゲーム 読書

・カバンをいつも同じ

片方の肩で持つなど

 

当てはまる

態癖はないでしょうか?

 

歯並びを悪くする原因ともなります。

 

正常な歯は綺麗なU字をかいて

均等にアーチ状に並んでいます。

 

片方だけ奥歯が内側に

倒れたりしていませんか?

 

態癖などにより

歯とアゴに継続的に力が

加わるとこのアーチが歪んできます。

 

歯は数グラムの弱い力が継続的に

加わるだけで

動いてしまう性質があります。

 

これを利用しているのが

矯正治療です。

 

人の頭は

お子さまでも

1キロ以上あるため

うつぶせ寝や横向きで

歯を抑えたまま寝てしまうと

知らず知らずのうちに歯が動き

歯が内側に倒れてきます。

 

歯並びや噛み合わせを悪くし

お顔の歪みなども引き起こします。

 

歯並びだけでなく、全身のバランスも

悪くなることがあります。

 

また下あごの位置も

正しい噛み合わせのためには

非常に大切です。

態癖により継続的に

力が加わると

このあごの位置も

ずれてしまいます。

 

永久歯に生え変わる成長期の

お子さまは、特に歯が動きやすいため

注意が必要です。

 

態癖により頭痛・肩こり

腰痛・顔や身体の歪みを

引き起こします。

 

態癖を止めるには

ご本人の心がけと

周りのサポートが大切です。

 

お子さまは

無意識の状態でも良い習慣を

身につける事が大切です。

 

クセを自分自身で気がつく事は

大人でも難しいと思います。

 

お口で呼吸や

頰づえしていたら

ご両親が注意して

クセをやめるように

サポートをしてあげて下さい。

 

歯並びが悪くなる原因が

ご家庭での生活習慣にないか

見直しをしてみて下さい。

 

もちろん

歯並びには、様々な原因もあります。

気になる点、わからない点が

ございましたら

お気軽にご相談して下さい。

 

当院は、阪急宝塚本線・豊中駅より

線路沿い・176号線沿いまっすぐ

徒歩3分です。

皆さまに『来てよかった』と

思っていただける歯科医院を心がけています。

当院の1階はプライベートな空間で

予防歯科、主に

歯のクリーニングをおこなっております。

 

土曜日の午後も診療しております。

お電話・WEBでもご予約が可能です。

 

豊中市のうおた歯科医院で

お待ちしております。

 

ご予約はこちら

ページトップへ戻る